2012年08月13日
【長崎漁港がんばランド】 県内最大級の水産物直売所
長崎市北部、三重地区の長崎漁港近くに、
【長崎漁港がんばランド】という目新しい施設が昨年オープンしました。

県内最大級の水産物直売所として、
2011年3月8日にオープン。
四方を海に囲まれた「長崎」といえば、豊富な水産物をイメージするかと思いますが、意外と長崎には魚を手に取ってみたり、食べたりする場所が少ないと個人的には感じています。
【長崎漁港がんばランド】は数少ない、新鮮な魚介類を目の前にできる施設。
魚市や三重漁港から水揚げされた新鮮な魚介類がお出迎えしてくれます♪
アサリの直売↓
真ダイ、美味そう♪↓

これはクロ↓

魚介類だけでなく、かまぼこの実演販売や地元の農産物も販売してました。
長崎県が力を入れている、長崎ブランド事業の一環でしょうね。
長崎は県産品がいま熱いです
★長崎の水産品が通販で購入できます★
「長崎おでん」に欠かせない、
県が特に力をいれている「鯨かつ」をはじめとする「かまぼこ」

注目度上昇中の「ハトシサンド・ハトシロール」がここにもありました。


農産物も豊富に取り揃っていて、
道の駅によくある物産展のような雰囲気です。

あと直売所とは別に、和食バイキングレストランと寿司店が併設されています。
ここで食事もできる便利な施設となってます。
和食バイキングレストラン、この日はかなり混んでました↓

料金はこのようになってます。
食べ放題ってやっぱ魅力的

もうひとつのお店は、回転寿司、「宝洋丸」

ここのお寿司、お世辞抜きでうまかったです♪
ネタは歯ごたえあり、ご飯はふっくら
ドライブの休憩時にでもふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
長崎漁港がんばランドの場所↓
【長崎漁港がんばランド】という目新しい施設が昨年オープンしました。
県内最大級の水産物直売所として、
2011年3月8日にオープン。
四方を海に囲まれた「長崎」といえば、豊富な水産物をイメージするかと思いますが、意外と長崎には魚を手に取ってみたり、食べたりする場所が少ないと個人的には感じています。
【長崎漁港がんばランド】は数少ない、新鮮な魚介類を目の前にできる施設。
魚市や三重漁港から水揚げされた新鮮な魚介類がお出迎えしてくれます♪
アサリの直売↓
真ダイ、美味そう♪↓
これはクロ↓
魚介類だけでなく、かまぼこの実演販売や地元の農産物も販売してました。
長崎県が力を入れている、長崎ブランド事業の一環でしょうね。
長崎は県産品がいま熱いです

★長崎の水産品が通販で購入できます★
「長崎おでん」に欠かせない、
県が特に力をいれている「鯨かつ」をはじめとする「かまぼこ」

注目度上昇中の「ハトシサンド・ハトシロール」がここにもありました。

農産物も豊富に取り揃っていて、
道の駅によくある物産展のような雰囲気です。
あと直売所とは別に、和食バイキングレストランと寿司店が併設されています。
ここで食事もできる便利な施設となってます。
和食バイキングレストラン、この日はかなり混んでました↓
料金はこのようになってます。
食べ放題ってやっぱ魅力的

もうひとつのお店は、回転寿司、「宝洋丸」

ここのお寿司、お世辞抜きでうまかったです♪
ネタは歯ごたえあり、ご飯はふっくら

ドライブの休憩時にでもふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
長崎漁港がんばランドの場所↓
Posted by まっつん@2012 at 19:00│Comments(2)
│長崎スポット
この記事へのコメント
知らんかったなぁ。今度帰省したら行ってむっけん。
Posted by Chama♪
at 2011年04月03日 08:11

Chama♪さん☆
先月5日にできたばかりの施設です☆
お魚好きにはたまらない場所だと思いますよ(^ ^)
先月5日にできたばかりの施設です☆
お魚好きにはたまらない場所だと思いますよ(^ ^)
Posted by のらんば大志 まっつん
at 2011年04月03日 08:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。