にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング リンクリックブログランキング ブログランキング
  • SEOブログパーツ
track feed まっつんの 【長崎】をいま一度”選択”するがぜよ! seo great banner

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2011年04月27日

【長崎ハタ揚げ大会 in 東京】 やります!!

おはようございます、まっつんです。

未曾有の大震災となった、東北大震災。
あれから1ヶ月半。
地震の影響はどうも僕らの想像以上に大きいようですね。
企業への影響が出始めているということは、僕らの生活に影響が出てくるのはまさにこれからだと思います。

でも下向きなことを言っていては、【前進】はない。
というわけで、今年もやります079079
今回は東京での【長崎】にまつわるイベント案内ですicon12



【長崎ハタ揚げ大会 in 東京】



今年は記念すべき第50回目ですicon12icon12icon12

4月29日の祝日に多摩川河川敷で、在京長崎市人会(長崎ビードロ会)が主催する、「長崎ハタ揚げ大会」をやりますicon14
そうです、いよいよ明後日開催です079079
六郷土手の多摩川緑地区民広場の一角を借りてイベントスタートface02



ちなみに、「ハタ」とは「凧」のことです。
「ハタ」と聞かれてすぐに「凧」を思い浮かべることができるのは長崎人だけでしょうねface01

そして079長崎名物の伝統行事、「龍踊り」も登場しますよicon12icon12icon12
去年できなかった、「本踊り」も今年はやっちゃいますicon14


小さなお子さん連れの家族や在京長崎出身者の方々、ご近所の大田区のみなさんはじめ、老若男女大勢の方に来ていただく予定ですface02



今年の目標来場者数、2000人ですicon12icon12icon12
まだ訪れたことがない人、ぜひ来てみて体感してくださいicon14
長崎出身者以外の方もお気軽にご参加くださいface02

売店のほうでは、ちゃんぽんや皿うどんを販売する特設ブースを設置icon12
区民広場に嬉しい行列をつくっちゃいますicon28



以下、イベント詳細ですicon12

この度、被災された方には心からお見舞い申し上げます。
さてこのような環境下ですが、元気を出すためにも!今年も「ハタ揚げ大会」を開催します。
「ハタ揚げ大会」といっても、青空のもと飲もうという趣旨です。
楽しいひと時になると思います。ご家族での参加大歓迎です☆


◆日時
4月29日(祝)午前9:30~午後2:30

必ずしも9:30に来る必要はなく、今年は11時と13時から「龍踊り」のイベントがありますので、その前後でお越しいただければグットタイミングかとicon12
(雨天の場合は5月15日(日)に順延します)

◆場所
東京都大田区六郷土手多摩川緑地区民広場

◆アクセス
京浜急行 六郷土手駅下車徒歩7分(当駅には普通のみ停車)

◆備考
当日雨天等のため開催が危ぶまれる場合のお問い合わせの電話は、
福砂屋03-3793-2938(当日のみ)

◆会費
イベント参加は無料
同窓会の飲み会に参加する方は、社会人1000円くらい。
学生は無料で!!
お酒とおつまみは、こちらでもいくつか準備しますが、各自持参がベターです。


【参考までに・・・】
<参加同窓会団体>
長崎東・長崎西・長崎南・長崎北・長崎北陽台・長崎工業・長崎南山・青雲・海星・長崎商業など各高校

<主催>
長崎ビードロ会(長崎市人会)

<後援>
長崎市

写真は昨年の様子ですicon12icon12
こちらは僕の母校、長崎北陽台高校の同窓会生が集まった集合写真face05



ここから、ともだちの輪を増やそうicon14icon14
イベント案内の転載、歓迎します053
関東にいる長崎出身のお知り合いの方がいましたら、ぜひこのイベントを伝えてあげてください。
じゃんじゃん口コミしちゃってくださいface02

僕はこのイベントの実行委員をやっているので、このイベントのために長崎から上京しますicon14icon14
いよいよ、明後日開催ですicon12楽しみばい053

  

Posted by まっつん@2012 at 08:03Comments(2)イベント

2011年04月24日

帆船まつり

おはようございますicon12

昨日、帆船まつりに行ってきましたface02
今年は東北大震災の影響により、一部イベントを自粛していますが、それでも多くの人で賑わいを見せていましたicon14

会場近辺にある出島ワーフicon12


出島ワーフは開業してから10年ほど経ちますが、いまでもなかなかの賑わいぶりを見せていますicon12
長崎港、そして夢彩都や県美術館からも至近という絶好のロケーションですからね053


イベント会場では、長崎市ブランド振興会による出店が出ていました。
おおっ、結構にぎわっとるface02

ハトシロールが売れとるicon14


長崎市民にはかなり定着したファーストフードになりつつあるようで、認知度もかなり上がってきてますicon14
評判もなかなかのようface02

角煮家こじまさんも奮闘してました079



さてメインの帆船ですが、ちょうどイベント会場に到着したときに、観光丸が出航face08
この黒船、見覚えありませんか??



そう079これは【龍馬伝】に登場した船ですicon12
福山さん演じる「坂本龍馬」と武田さん演じる「勝海舟」が一緒に乗り込んでいた、あの実物の船です079079

この観光丸はハウステンボスが所属している船だそうで、オランダの造船所でできる限り当時に近い姿で復元されたものだそうです。
さすがに迫力がありますface02


続いてこちらは日本丸icon12

所属は、独立行政法人航海訓練所。海王丸とともに、日本最大の帆船です
帆船を見る機会なんて、日常生活においてまったくといっていいほどないので、とても貴重なものを目の前で見ることができましたicon12



会場の水辺の森公園、ここはほんとにキレイなところですねicon12icon12icon12



「ここって長崎??」って疑うくらいの長崎では珍しい広大な緑地広場が広がっていますicon12
長崎港に埋め立て地として、よくぞここまでキレイに整備したなあと思います。

ゆったり広場で家族連れやカップルが思い思いに過ごしていましたicon12


ああ~平和すぎる053

そんなこんな感じで短い滞在でしたが、イベントの様子を味わってきましたface01

この「帆船まつり」は、明日月曜日まで開催中ですicon14
ぜひ足を運んでみてくださいicon01
休暇を満喫できること、間違いないですface02

  

Posted by まっつん@2012 at 05:27Comments(2)イベント

2011年04月22日

軍艦島につながる「瀬渡し」で穴場発見!!

★軍艦島に関する写真集等はコチラ★

こんばんわ☆
昨日、とっても素敵な出逢いがありました053

さて、ここはどこでしょう??


この写真だけで長崎のどこかがわかった人は、間違いなく「長崎ツウicon12

物静かで落ち着く港町face01


正解は長崎市南部に位置する高浜です079
旧野母崎町にあたり、近辺は夏場に海水浴客で賑わうところですicon12

長崎市南部を縦断する国道499号を南下している途中に、ふとある看板が目に留まりました。

「瀬渡し えびす丸」

「【瀬渡し】ってなんだ??」
とっさにアンテナを張るものがあり、国道からハンドルを切って、港へGO079

すると確かにありました。
瀬渡し えびす丸


中に入るとこちらの主である馬場さんがパソコンで作業中~


まっつん(以下、ま):「あの~~」

馬場さん(以下、馬):「おう」

ま:「のらんば長崎の松永です」

馬:「・・・なんじゃい?? ・・・まあ(部屋に)入らんね」


そんな出逢いから始まりました185

話しをうかがうと、「瀬渡し」の意味がわかりました。
歩いて行けない沖の離れ小島や岩礁、堤防に船で渡してもらうことを”瀬渡し”と言います。
渡船は瀬渡し船と呼ばれるそうです。

加えて、こちらでは島への観光船も担っているとのこと。

その向かう島とは・・・





軍艦島です079079

★軍艦島に関する写真集等はコチラ★

まさか高浜から軍艦島に向かう船があったとは・・・
これは地元長崎人でもほとんど知られていない穴場だそうです。
私も驚きましたface08


そしておじさんの部屋(事務所)を見回すと、有名芸能人との写真がたくさん079


おお079地元が誇る英雄、福山雅治079079


出た079079
「龍馬伝」のプレミアムナンバー入りのポスターが天井にあるぜよicon12icon12icon12


おお079これは石原さんicon12


なんかそうそうたる顔ぶれface08

ま:「みなさんここ高浜に来たんですか?」

馬:「そうたい」
  「最初福山が来たっさ。ほら、なんか軍艦島でなんかやったやろ」

ま:「ああ~079軍艦島での撮影ですか!?」

馬:「そうそう、そのあとB'zもきたっさ」

淡々と馬場さん語ってますが、いやいや、ばりですごか話しですicon14

馬:「芸能人は軍艦島行くときに、大波止じゃなくてこの高浜の港から出るとさ」
  「芸能人来るばってん、この高浜に住んどる人たちが何人かわあわあ言うだけたい」

あっは~おもろい079079
こんな穴場があるとは驚きですicon14


そしてサイン色紙icon12
これは水谷豊さん。先月24日に訪れていますicon12


そしてこれはET-KING。先月23日に訪れていますicon12


実は私はET-KINGを知りませんでした・・・

ま:「ET-KINGってなんですか??」

馬:「音楽ばしよるグループさ。勉強の足らんね~~」

馬場さん、ばりでおもしろか079079
するともうすっかり意気投合face02

実は馬場さん、ブログもホームページ更新もがんばっている、すごい人だったicon12
こんな方が高浜にいるなんて、ほんとに驚きました079

【のらんば長崎】も馬場さんにばっちりPRicon14

馬:「おお~なるほどね~。確かにこういうのはなかったね。わかった、のったばい」

ありがとうございます079079079嬉しか~053053

最後にふたりで記念撮影face02


別れ際も、バックにサインしてある吉本興業のサインを見せて、この笑顔icon12icon12


高浜で思いがけない素晴らしい出逢いがありました。
馬場さん、ありがとうございました079
また遊びにいきますface02

場所は国道499号を走って野母崎方面へ。
「野々串港口」バス停から右折。
国道上に看板が出ていますので、その案内にしたがって向かってください。

瀬渡しえびす丸のホームページはコチラicon12
http://dainanaebisumaru.web.infoseek.co.jp/

======================================
瀬渡し えびす丸
URL http://dainanaebisumaru.web.infoseek.co.jp/
〒851-0503 長崎県長崎市高浜3960-3
TEL 095-894-2039
======================================




  

Posted by まっつん@2012 at 19:56Comments(4)長崎スポット

2011年04月19日

~学生による被災地支援活動~ 長崎Sip-S

こんばんわicon12
家の中でもジャンパーを着ている、まっつんです(笑)。
今日は寒い1日でしたね(> <)icon10


さて、3月11日に発生した、未曾有の被害となった東北大震災。
復興支援として各地で支援の輪が広がっていますが、長崎でもその動きが起きています。
そんななか、東北を長崎から元気にしようと長崎大学の学生が中心となって、熱く取り組んでいる団体がありますicon12


それが、【Sip-S】ですicon12


Sip-Sとは、Students instituting project-Supportを意味します。
長崎大学の医学部生を中心に、震災翌日の3月12日に結成。
このサポーティングプロジェクト、現在は約100人が活動メンバーとして登録されているそうです。

3月中はチトセピア、夢彩都、中央橋を中心にほぼ毎日募金活動。
大学が始まった4月以降も毎週日曜日に募金活動を展開しています。
行動が素晴らしく早いですねicon12icon12icon12

ひとりでも多くの学生、そして市民を巻き込んで、東北の復興支援をカタチにしていきたいという想いのもと、今後は企業や大学などのさらなる協力を得て、講演会などのイベントも企画中だそうですface02

おととい日曜日、中央橋での活動の様子を写真に撮りましたicon12



長崎の学生って元気だな~って東京から帰ってきてつくづく感じています。
とにかく、なにか自分たちがやりたい079と感じたことはとことんやってみたい079っていう純粋な気持ちにすごく感心face01

前回、【長崎花咲かせるKEN】の学生メンバーを紹介しましたが、こちらも熱い079079

こんなに熱い学生が長崎にいること、ほんとに人財だなあって感じてます。
これからも一緒に盛り上げていけたらと思ってますface02



Sip-Sでは一緒に活動して下さる方を募集しています。
長崎大学の学生に限っていませんので、少しでも興味のある人は気軽に参加してみて下さいface02

icon12Sip-SのHPはコチラicon12
http://sipsnet.web.fc2.com/index.html

東北の力になるよう、長崎からみんなで支援していきましょう052052
  

Posted by まっつん@2012 at 21:21Comments(2)長崎の学生