にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング リンクリックブログランキング ブログランキング
  • SEOブログパーツ
track feed まっつんの 【長崎】をいま一度”選択”するがぜよ! seo great banner

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2011年06月15日

【ながさき紫陽花まつり】、今週末まで延長!

おはようございます、まっつんです。
先日お伝えした【ながさき紫陽花まつり】

なんと紫陽花がいま見ごろ絶頂期を迎えているため、今週末まで延長になりました079079


長崎市内では至る所で紫陽花が咲いていますが、個人的に特に一番おススメのスポットicon12
眼鏡橋がある中島川沿いですface05


梅雨空と紫陽花のキレイな色のコントラストicon12


ほんっっっとにキレイですface05
見ていてうっとりしてしまいます。

そんな紫陽花の写真をたくさん撮りましたicon14






キレイな紫陽花が咲き誇る中島川公園はこちらicon12


今日は【長崎ブログ村】です079
第1部は18時より長崎市立図書館でやっちゃいますicon12
それでわ会場でお会いしましょうface02

のらんば長崎トップページへ  

Posted by まっつん@2012 at 09:56Comments(2)イベント

2011年06月13日

【長崎ブログ村】、いよいよ明後日開催!

こんにちわ、まっつんです。
前回のブログでお伝えした、アジサイ。
いままさに見ごろを迎えていますicon12icon12

写真は眼鏡橋がある中島川沿いです079


さてさて、前回に続き【長崎ブログ村】を明後日主催しますicon12

2011年6月15日(水)
長崎市立図書館3階パソコン室


第Ⅰ部:18:00~19:00 「カンタン♪ブログ教室」
第Ⅱ部:19:15~20:45 「ブログ活用セミナー」


【長崎ブログ村】というのは、のらんばブログをお使いの方、使ってみたいな~とお考えの方が集まり、みんなでブログの使い方を教えあう集まりです。
長崎ブログ村を通して、長崎のブロガー同士の交流を深め、わからない人にはわかる人が教えたり、ブログネタをみんなで共有したりして、長崎の魅力、地域の活性化につなげていこうという集まりです。

第Ⅰ部「カンタン♪ブログ教室」の内容は・・・

・ブログの立ち上げ方
・携帯電話での記事の書き方
・写真の投稿方法
・その他ブログの機能(コメント、MAPの使い方)などブログ全般について丁寧にアドバイスいたします。


第Ⅱ部「ブログ活用セミナー」の内容は・・・

・ホームページを作ったものの、集客アップにつながっていない
・インターネットをどうやって商売につなげたらよいかよくわからない
・モノやサービスには自信があるだけに、もっとたくさんの人に知ってほしい
・現在、ブログを書いているけど効果が感じられない・・・

など、ご自身の商売にブログを活用したいビジネスユーザーの方にもオススメです。


そして・・・
なんと079079当日はスペシャル講師をお招きしておりますicon12icon12

・月間約168万人の訪問者を誇る、静岡の地域ブログ「Hamazoブログ」に携わっている
㈱シーポイントの「のらんば応援団」 清水聖亜氏

当日を楽しみにしていてくださいねface02


☆★☆★☆★☆★☆開 催 要 項☆★☆★☆★☆★☆

【開催日時】2011年6月15日(水)
第Ⅰ部:18:00~19:00 「カンタン♪ブログ教室」
第Ⅱ部:19:15~20:45 「ブログ活用セミナー」
(第Ⅰ部と第Ⅱ部を通しての参加も歓迎しますface02

【会場】長崎市立図書館3階パソコン室(長崎市興善町1-1)
【会費】会場費として500円
【定員】20名

※以前、ブログ講習会orブログ村に参加された方は、そのときにお渡した資料を忘れずご持参ください。

※会場へのアクセスマップ


のらんばブログをこれから開設したい079という方のご参加も歓迎しますface02

まだ席に余裕がありますので、参加を希望される方は直接メッセージ、もしくはここにコメントを書き残していただけたらと思います。

パソコン室で開催しますので、パソコンをご持参していただく必要はございません
(もちろんお手持ちのノートパソコンでやりたい方はご持参いただいて大丈夫です。ただし、その場合はネット環境は各自準備していただくよう、お願い申しあげます。)

お友達同士でご一緒に、気軽にお越しくださいicon06
今後とも、【のらんば長崎】をよろしくお願いしますface01

【のらんば長崎】トップページへ  

Posted by まっつん@2012 at 21:50Comments(4)のらんば長崎

2011年06月10日

【ながさき紫陽花まつり】は明後日まで☆

おはようございます、まっつんです。
今日は梅雨らしい天気になるようですね096

突然ですが、「梅雨といったらなにを思い浮かべますか?」
ちょっと漠然としているので、「梅雨といったらなんのを思い浮かべますか?」


どうでしょう。
自分は真っ先に、アジサイを思い浮かべますicon12


あ~あ゛~~~~ながさき~~~は~~~きょうも~~~~あめ~~~~~だあったあ~~~~~~053


そんな曲が頭をよぎり、その背景にはキレイなアジサイが咲いとるわけですicon12
というわけで、長崎の梅雨空にしっくりなじむ、アジサイを探検隊してみましたface03

先日、所用で出島に出かけました。
出島にはたくさんのアジサイが咲いていましたicon12

というわけで、アジサイウォッチング開始053

最初に出逢ったのは、ミセスクミコですicon12


クミコさんとはこれまであまり縁がなかったのでドキドキしませんが(笑)、素敵なネーミングですねicon12


続いて、フラウレイコ


またまたすごいネーミングだface04
フラウレイコはこれから見ごろを迎える感じでしたicon12

それから写真はないけど、フラウヨシコ
どうしてこう人物を想像できるような名前が付いているんでしょうか(笑)

続いてプリンスブルーicon12


ブルーのアジサイって特に好きかもface05
紫もいいですが、この青も見た目にも季節感ぴったりで、雨が降っているときにこのアジサイは特にキレイに見えるんですよ~icon12icon12


さて、せっかく出島に来たので、出島も散策してみましたface01
出島が扇形の姿を失ってから107年
いま着々と出島の復元工事が進んでいます。

僕がまだ長崎を出る前の2000年3月にまず5棟(ヘトル部屋、料理部屋、二番蔵、一番蔵、一番船船頭部屋)が完成。
続いて、2006年3月にはさらに5棟(カピタン部屋、乙名部屋、拝礼筆者蘭人部屋、三番蔵、水門)の建物が現地に復元されました。

着々と復元工事が進んでいますが、完全復元までには、周囲を走る国道と路面電車の軌道を移設するかなり大がかりな工事となるため、まだまだ相当な年数がかかるそうです。

でも見てみたいですね、完全に復元された扇形の出島をface01

出島の水門に出入口があります。


さるくちゃんもお出迎えしてくれますface05


出島にいると、【異国情緒あふれる長崎】とよく言われるのがやはりわかるような気がしてきます。
こんな建物に囲まれて毎日過ごしてみたいですね、ワイン片手に(笑)



【ながさき紫陽花まつり】は今度の日曜日まで開催しています079
それまではアジサイもキレイに咲いていてくれるでしょうicon12
こんな感じに出島の街並みにアジサイがキレイに溶け込んでいますicon12icon12
素敵すぎるface05


みなさんぜひぜひお越しをicon14
それでわ今日も1日がんばりまっしょい079079



のらんば長崎トップへ  

Posted by まっつん@2012 at 05:50Comments(6)イベント

2011年06月07日

長崎Sip-sのプロジェクトに参加☆

こんばんわ、まっつんです。
前回の記事以降、またいろいろな出来事がありましたface02

【長崎ブログ村】を2日に開催icon12
3日は松千の凱旋帰省のライブに初参加face03

【長崎ブログ村】の詳細はコチラicon12
3日の松千との楽しいひとときは、後日ラジオ番組に合わせてお伝えします079079


さて、5日日曜日はこちらのイベントに参加してきました。


~いまからここからできること~
いまここプロジェクト第1弾

東日本大震災
~長崎から、正しく知り、動く!~


3月11日に発生した、未曾有の被害となった東北大震災。
復興支援として各地で支援の輪が広がっていますが、長崎も例外ではありません。
東北を長崎から元気にしようと学生が中心となって、熱く取り組んでいる団体がここ長崎にありますicon12


それが、【Sip-S】です


Sip-Sとは、Students instituting project-Supportを意味します。
長崎大学の学生を中心に、震災翌日の3月12日に結成。
このサポーティングプロジェクト、現在は約150人が活動メンバーとして登録されているそうです。

以前、Sip-Sの活動を書いた記事があります。
詳しくはコチラをご覧ください。

実際に被災地に船で入った学生の被災地報告、パネルディスカッションなどを聞いてきました。

片峰学長もお見えになられていました。


未曾有の大震災が発生した3日後。
被災地支援のために、長崎丸が出航。
この船にSip-sメンバーの松岡くんが乗り込み、被災地へ早速向かったのです。


その後、高知沖、小名浜港、宮古港を経由して、津軽海峡⇒日本海まわりで長崎に戻ってくるという大航海を達成していたのでしたface08


これはすごい・・・。
特に、当時”原発”による風評被害の影響を強く受けていた福島の小名浜港に寄港という形で立ち寄った行動は、地元の人々に大変歓迎されたそうです。
物資がほとんど現地に届いていない中、長崎丸に積まれた救援物資は被災地でかなり重宝されたのではないでしょうか。

その後、NPO法人 島原ボランティア協議会の宮城県南三陸町での災害ボランティア活動も報告されました。


長崎大学の学生を中心に結成された、Sip-s。
今回も学生パワーを感じましたicon12
被災地の役に立ちたいと心から願う熱意は心響くものがありました。
会を表舞台で取りまとめていた司会(小笹くん)、座長(石川くん)ともかなり落ち着いていて、社会人にひけをとらない立派な姿でしたicon12icon12

前回の記事でお伝えした、【長崎花咲かせるKEN】もそうだっだし、とにかく枠にとらわれない学生の行動力は、大人のこころをも動かすということを今回も感じました。

今回のイベント会場は長大中部講堂。


初めて中に入りましたが、かなり立派なつくりで驚きました。


好評のうちに第1弾プロジェクトは終了。
被災地から遠く離れた【長崎】からの熱い気持ち、被災地にしっかり届くと思いますicon12
若者がひたむきにがんばっている彼らの活動っぷりを、市民のみなさんにもっと知ってもらいたいとこころから思いました。
彼らは長崎にとって、大きな人財ですicon12icon12

これからも応援していきます079
継続して被災地支援のためにできることを一緒に考えていきましょう(^ ^)

イキイキとした学生のみんなと写真を撮ればよかった・・・(> <)
次回はぜひicon12

Sip-Sのホームページはコチラicon12

東北の力になるよう、長崎からみんなで支援していきましょうicon14icon14



のらんば長崎トップへ  

Posted by まっつん@2012 at 00:20Comments(4)長崎の学生